2024.04.04
2024.3.31 知野亨のランニングクリニック中級編第2回
今回はランニングクリニック中級編の第2回
テーマは【スピード練習Ⅰ】でした!
参加者は7名でそのうち初参加の方が1名でした。
やはり今回も女性参加者が多かったので男性陣のご参加もお待ちしております。
本日の内容
- テーマ【スピード練習Ⅰ】
お天気にも恵まれてむしろ暑いと感じる中のランニングクリニックでした!
今日は中級編でしたが初参加の方もいらっしゃったので、まず始めに走り方の基本になる【中心押し】や【肩甲骨と骨盤の連動の動き】を確認していきます。
毎回復習はやっていますがなかなか自然にできるようになるのが難しいです。
意識して繰り返して習得できるようにしましょう!
リアラインを用いて身体の連動性を高める
今回はリアラインという骨盤と胸郭の動きをつけるベルトを用いて身体を整えてからスピード練習をしていきます。
リアラインをした後は皆さん「身体が軽くなった」「足が軽くて動きやすい」などといった声が多数聞かれました。
※リアラインを体験してみたい方は各治療院へお問い合わせ下さい。
いよいよスピードトレーニングへ
40mくらいの距離をほぼMAXのスピードで走ります!
戻る時はゆっくり歩いて呼吸と心拍数を整えます。
それを12本繰り返します。
そこまで息は上がりませんがかなりのスピードで走っているので徐々に筋疲労が…
その後もう少し距離を短くして同じようにほぼMAXスピードで走る、歩いて戻るを5本繰り返しました!
終わった後は意外にそこまで疲労感はなく、もう少し走れるかなくらいの余裕は皆さんありました。
今回のようなスピード練習は普段なかなかやることがない練習だったので良い刺激になったのではないかと思います。
スピードアップにはこのようなトレーニングが有効ですのでぜひ皆さんには継続してやってスピードアップを目指していただきたいですね!
次回のランニングクリニックは
4/14(日)9:30~
初級編第3回【肩甲骨と骨盤の動きを走りに活かすトレーニング】
集合場所:浅草水上バス乗り場
走っていてもすぐに疲れてしまう、効率よく走れていないかもしれないという人にはすごくおすすめの内容になっています!
皆様のご参加お待ちいたしております!
https://peatix.com/event/3881311/view