新型コロナウィルス感染症対策について
BLOG.

BLOG.

リバース浅草鍼灸院・整骨院

2019.10.03

花粉症

thumb

花粉症で辛い方、花粉症かも?と心配な方、
以下のような項目は当てはまりませんか?

この様なお悩みの方は、当院へお越しください!

  • 毎年花粉症シーズンになると憂鬱だ。
  • くしゃみや鼻水のせいで、仕事や日常生活に支障が出る。
  • 薬を飲むと眠くなるので辛い。
  • 花粉症シーズンは耳鼻科がとても混雑していて困る。薬以外に何か方法はないの?
  • 検査は受けてないけど、これって花粉症かな?と思う。

上記のことが気になりましたら、当院へご相談ください。

花粉症の原因

thumb

花粉症は、毎年2~4月が発症のピークです。

花粉症は年齢に関係なく突然発症するアレルギー性鼻炎の一種です。

花粉症は年齢に関係なく突然発症するアレルギー性鼻炎の一種です。どの物質に反応するかによりますが、毎年2~4月が発症のピークです。身体が花粉という異物を「排除すべき存在」と認識した時に、身体が抗体を作り花粉が侵入したときに体外に排除しようとする仕組みを作ります。これがくしゃみや鼻づまり、目のかゆみを引き起こします。

言い方を変えると、身体が本来身体に毒のない花粉に対して過剰に反応を起こしてしまっていることであり、そういう点では自律神経のバランスの乱れとも関わりがあります。重度の例では発熱や、のどの痛みなど風邪に似た症状が現れる人もいて、日常生活に支障を感じてしまうようであれば早急な対策を受けたほうが良いでしょう。

当グループならではの花粉症治療について

thumb

当院では花粉症の症状に対しては鍼灸治療をおすすめしています。

当院の花粉症治療のポイント

  • 薬を飲むことだって身体には負担がかかりますし、根本的に治るものでもありません。

当院で花粉症の患者様からよくお聞きするのは、
「毎年耳鼻科に薬をもらいに行く」「薬を飲むのだけど、眠くなるのも辛くて…」
「自分に合う市販薬がわからない」など、大半の人が薬で症状を抑えている人が多いように感じます。ただ、薬を飲むことだって身体には負担がかかりますし、根本的に治るものでもありません。

当院では花粉症の症状に対しては鍼灸治療をおすすめしています。薬を使わずに症状を抑えることができるので身体に優しい治療法です。身体の過剰反応、自律神経の乱れにはスーパーライザーや内臓マニュピレーションを併せて行うと、異物に過剰に反応してしまう体質を根本から改善することができます。

浅香洋一

この記事を書いた人

リバース浅草
浅香 洋一
ASAKA
このSTAFFが書いた記事一覧
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
ネット予約はこちら(初回ネット予約限定割引)
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
ネット予約はこちら(初回ネット予約限定割引)