新型コロナウィルス感染症対策について
MENU.

MENU.

スマホ首(ストレートネック)の原因と治療法IK MEDICARE WORKS.

あなたの症状に本気で向き合う鍼灸院・整骨院

  • カード決済OK
  • 土日祝も診療
  • 予約優先制で待ち時間少ない
  • 述べ35万人の施術実績
  • 顧客満足度90%以上(当社アンケート調べ)

スマホ首(ストレートネック)の原因と治療法

でお困りのあなた。
その痛みと辛さ、
私たちにお任せください。

【初診基本施術】9,800円 →【初回ネット予約限定】7,800円(2,000円引き)

IK MEDICARE WORKS

鍼灸施術

鍼灸施術

  • 急性期の痛みから、慢性期のこりや体質改善まで幅広く適応
  • 当院に来院する50%が鍼灸を受療
  • 安心・安全のディスポーサル(使い捨て)
整体施術

整体施術

  • 操体法×AKA(関節運動学的アプローチ)×指圧
  • ボキボキしない、低刺激かつ高効果な施術
  • 産前産後のケアやスポーツ選手のケアにも対応
内蔵マニュピレーション

内蔵マニュピレーション

  • 独自の手技で、腹部へ直接的にアプローチ
  • 自律神経の働きが改善し、血流が良くなる
  • 便秘、冷え性、不眠、ぽっこりお腹(落下腸)などの症状に対応

スマホ首(ストレートネック)とは?

最近流行りのスマホ首…毎日電車や家、社内などスマホを見ない日はないのではないでしょうか。
年代にもよりますが、日本人の1日の平均スマホ使用時間(見ている時間)は4時間を超えるそうです。

スマホは特性上、画面を見る際に下にうつむく姿勢を取ることが多くなります。
これが首にとっては良くない姿勢へと繋がります。

頚椎(首の骨)は頭の重さを支えるためになだらかにカーブしています。
ですが、スマホを見る姿勢は下に目線がうつむくため、頭が前に下がり頚椎のカーブがなくなってしまいます。
これがスマホ首(ストレートネック)の始まりです。

この状態が長く続くと、いざ真っ直ぐ前を見る状態になっても頚椎がストレートに固定されてしまいます。
同じような状況として、デスクワークでのPC作業なども画面が前にある分、顔が画面に近づいていき同じような症状で悩まされるケースが多くあります。

もはや国民病!現代人の8割が悩まされるスマホ首の症状とその原因

では、スマホ首になるとどのような症状で悩まされるのでしょうか。

代表的な症状は、首肩周りのコリ感、首を後ろに反った際の痛みなどがあり、放っておくと頭痛・めまい・吐き気・手の痺れなど重症化してしまいます。
また意外な部分ですが、首のシワや顔のたるみなど見た目の若々しさにも影響を及ぼします。

このスマホ首の原因として、顔がうつむくことを上げましたが、大人の方の頭は5kgほど…まさにボーリングの球と思われるくらいの重さがあります。
それを首という狭い範囲の筋肉だけで支えることになるため、疲労や硬さがピークに達してさまざまな症状が出てきます。

そしてこの5kgの頭の重さは、頭が前に出てくると何倍にも負担が大きくなります。
気づかないうちに首の筋肉は頑張りすぎていたのです。

私は大丈夫?スマホ首セルフチェック

「私の首は大丈夫だろうか…」と気になる方もいらっしゃるかと思いますので、有名なご自宅で出来るスマホ首チェックをご紹介します。

もちろん正確な診断となると整形外科の方へ受診されて、レントゲンの画像を確認する事で頚椎の配列が分かるので、よりハッキリと見えるかと思います。
ここでは簡易的なチェック方法として壁を使って行います。

①壁に背を向けて立つ
②かかと・お尻・肩甲骨・後頭部を壁につける

この時後頭部が付かない、あるいは付いても少し窮屈感があるという方はスマホ首の可能性が高いです。

脱スマホ首へ!改善に向けてのセルフエクササイズと生活習慣の見直し

では、スマホ首の改善、これから予防するための対策をお伝え致します。

タオルを使った簡単なエクササイズです。

①椅子に背筋を正して座る
②タオルを首にかけ、顔の前で両手で前方に引っ張る
③首を後ろに反り、同時にタオルを両手で前方へより引っ張り5秒間ストレッチする
④顎を引き、タオルを両手で引っ張りながら5秒間キープする

これにより頚椎のしなりを出してストレートネックの予防に繋げます。

ポイントはタオルでの首の動きもありますが、しっかり背筋を正して行う事で猫背で行うと効果は半減してしまいます。

明日から出来る生活の工夫

簡単エクササイズ

タオルを使った簡単なエクササイズです。

①椅子に背筋を正して座る
②タオルを首にかけ、顔の前で両手で前方に引っ張る
③首を後ろに反り、同時にタオルを両手で前方へより引っ張り5秒間ストレッチする
④顎を引き、タオルを両手で引っ張りながら5秒間キープする

これにより頚椎のしなりを出してストレートネックの予防に繋げます。

ポイントはタオルでの首の動きもありますが、しっかり背筋を正して行う事で猫背で行うと効果は半減してしまいます。

明日から出来る生活の工夫

長時間うつむいてしまう事がスマホ首につながってしまいますので、なるべくスマホを見る時間を減らす事も大きな改善に繋がりますが、どうしても見なくてはならない時も多いと思います。

少し疲れはしますが、スマホを見る姿勢の工夫として、写真のように顔がうつむかないように腕を上げると首にとってはとても良い姿勢と言えます。

またPC作業をしなくてはならない際は、最近オフィスなどでよく見かけますが、昇降型のデスクで立ちながら作業をすると、猫背が防ぎやすく結果としてストレートネックの予防に繋がりやすいです。

スマホ首改善へ!当院でのアプローチをご紹介!

では、当院でのスマホ首(ストレートネック)改善へのアプローチ方法をお伝えします。

原因は首だけではない!アプローチ必須の場所とは

スマホ首(ストレートネック)でお悩みの方は、首・肩周りのコリ感でお困りの事がよくあり、首周りのストレッチやセルフマッサージなどを第一に考えます。

しかし、そこだけ緩めてもまたスマホ首になりやすい環境や根本原因へ何かアプローチ出来なければ同じように症状を繰り返すこととなります。

そこでまず最初に行っていく施術の一つが背骨(胸椎)を動かすという事です。
胸椎には頸部に伸びる自律神経などが豊富で、動きをつけることで自律神経が正常に働き出し、首・肩周りの血液循環をよく出来るので筋肉の緊張を緩める目的で行います。

他にも背筋を伸ばしやすくするために、骨盤前傾へ動かす事や肩甲骨を後ろへ引かせて胸を張るために大胸筋をストレッチしたりという事があります。

鍼も効くの?スマホ首にオススメの鍼灸治療

スマホ首(ストレートネック)の状態は周りの筋肉を緊張させてしまうためそういった緊張緩和・痛みのコントロールなどに最適です。

ただ当院での鍼灸施術はそちらの痛みの改善に特化された方法で、今後ならないための体操やエクササイズに関しては整体の方がオススメです。

整体→鍼灸→整体と交互に行う方も多いです。
ぜひまだ体験した事ない方は、鍼灸治療もご検討下さい。

あなたも姿勢美人!改善にオススメの楽トレとは

整体・鍼灸にて筋肉の硬さや姿勢に関連する緊張が緩んだとして…放っておくとまた悪い姿勢の習慣が抜けずにスマホ首の症状へ逆戻りしてしまいます。

ある程度症状が落ち着いた時、今後ならないようにするためのトレーニングが必要になってきます。
それが腹横筋・多裂筋などと呼ばれるお腹のインナーマッスルです。
インナーマッスルが姿勢保持にかなり役割を持っているため、何かしらの方法で鍛える必要があるのですが、なかなか一人で続けるには難しい面があります。

・本当に筋肉に効いたトレーニングか分からない
・地味で続けづらい
・何から始めたらいいか分からない

などのお声をよく耳にします。

そんな時当院で行えるインナーマッスル専用のEMS(電気で鍛える)機器(楽トレ)が有効です。
30分寝たままの体勢で9,000回分腹筋を刺激してくれます。
ビフォーアフターで姿勢の変化や重心の安定化が分かるため、スマホ首の状態がどれくらい改善しているか見比べることが可能です。

治療だけでなく、予防とメンテナンスの選択肢としてぜひ一度ご体験下さい。

よくいただく質問と答え

病院でストレートネックと診断されましたが、治りますか?
改善する可能性は十分あります。 もちろん程度にもよりますが、ストレートネックの場合、日々の生活習慣などの後発的に発症した方が多く、あまり上手く対処法を行えていない方がほとんどです。 当院での治療に加えて、ご自宅でのケアもしっかり行えれば改善の見込みはあります。
石山洋亮

この記事を書いた人

石山 洋亮
ISHIYAMA
このSTAFFが書いた記事一覧
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS