新型コロナウィルス感染症対策について
MENU.

MENU.

ゴルフ肘(内側上顆炎)の原因と治療法IK MEDICARE WORKS.

あなたの症状に本気で向き合う鍼灸院・整骨院

  • カード決済OK
  • 土日祝も診療
  • 予約優先制で待ち時間少ない
  • 述べ35万人の施術実績
  • 顧客満足度90%以上(当社アンケート調べ)

ゴルフ肘(内側上顆炎)の原因と治療法

でお困りのあなた。
その痛みと辛さ、
私たちにお任せください。

【初診基本施術】9,800円 →【初回ネット予約限定】7,800円(2,000円引き)

IK MEDICARE WORKS

鍼灸施術

鍼灸施術

  • 急性期の痛みから、慢性期のこりや体質改善まで幅広く適応
  • 当院に来院する50%が鍼灸を受療
  • 安心・安全のディスポーサル(使い捨て)
整体施術

整体施術

  • 操体法×AKA(関節運動学的アプローチ)×指圧
  • ボキボキしない、低刺激かつ高効果な施術
  • 産前産後のケアやスポーツ選手のケアにも対応
内蔵マニュピレーション

内蔵マニュピレーション

  • 独自の手技で、腹部へ直接的にアプローチ
  • 自律神経の働きが改善し、血流が良くなる
  • 便秘、冷え性、不眠、ぽっこりお腹(落下腸)などの症状に対応

ゴルフ肘(内側上顆炎)とは何か?

ゴルフ肘は、肘の内側に痛みが生じる状態で、正式名称は「内側上顆炎(ないそくじょうかえん)」と呼ばれます。

肘の外側の痛みをテニス肘といい、どちらも反復的な動作や過剰な負荷が原因となって起こります。
ゴルフ肘は、ゴルフをプレイする人によく見られますが、ゴルフ以外のスポーツや仕事でも発生することがあります。
症状としては、肘の内側に痛みが生じ、力を入れた時や手首を曲げた時に痛みが増すことが多いです。

ゴルフ肘になりやすいスイング時の主な原因

ゴルフスイングの技術の中で「フォーアームローテーション」というものがあります。
ダウンスイング→インパクト→フォロースルーの流れで「腕を動かす動作」の事を指していて

・スライス防止
・ヘッドスピードのアップ
・飛距離アップ

などに効果的です。
その反面この動作が過度になるとゴルフ肘が起こりやすくなります。

「遠くへ飛ばしたい!」という思いが腕に頼ったボールコントロールになり、クラブの重さに腕の筋肉が過度に引っ張られることで痛みが生じます。

ゴルフ肘の腕以外の隠れた3つの原因とは?

ボールを飛ばしたいがためにクラブを力任せに振ると腕だけで振ってしまう「手打ち」の
状態となります。
心理面も大きく左右されるものですが、その他の「腕に頼らざるを得ない身体の状態」として
以下の3つが挙げられます。

股関節の硬さ

股関節(お尻の筋肉)などが硬いとスイングの際の体重移動が制限されてしまい、結果ボールに力を伝える方法が腕に頼ってしまいます。

体幹筋力の弱さ

お腹や背中などを支えている体幹と呼ばれる力が弱くなってしまっていると、身体の軸がブレて体重移動・体幹の捻る力などをうまくボールに伝えきれません。
そのため、手打ちになってしまうケースが多いです。

下半身と上半身の捻転

胸郭(肋骨周り)などが硬いと下半身と上半身の捻転(ねじれ)に制限が出てしまい、バックスイングからインパクト、フォロースルーまでの捻転力が弱くなってしまい手打ちとなります。

まずは腕に頼らない「下半身→体幹→上半身」への連動性を獲得することが重要になっていき、腕や肩の力みを注意しながら練習を行うことが大切です。

お家で出来て周りの人にも伝えたくなる対策はこれ!

腕(前腕)のストレッチとして、写真のように四つ這いの体勢から内側の手首が正面を向くように両手をつき、お尻の方へ体重をかけていきます。
30秒行うことで前腕の深層の筋肉までしっかりストレッチされ、肘の内側が引っ張られるストレスを軽減してくれます。

ゴルフ専門トレーナー在籍の当院で出来ること

ゴルフ肘の原因の特定と施術

ゴルフ肘の直接の原因となる肘の内側にくっつく筋肉をしっかり緩めることはもちろん、肩甲骨や背骨・股関節の柔軟性などもチェックしどこの動きが悪くて結果的に肘に負担がかかっているのか特定していきます。
整体での関節の動きを改善する施術や、痛みが強い際の肘周りへの鍼灸施術などもおすすめです。

ゴルフ専門トレーナー直伝トレーニング

トレーニングは一例ですが、フォーアームローテーション(腕を捻る動作)をスムーズに行う
トレーニングです。

画像のように、ポールなどに腕を置き、背中が丸くならないようにしながら腕全体を捻って動かします。
10回✖️3セット行えると良いでしょう。

身体のプロだからお伝え出来るスイング練習とは⁉

ゴルフ肘の改善・予防のためにもフォーアームローテーションなど腕の使い方も大切ですが、大元の股関節・体幹・上半身から腕への連動性もとても重要です。

写真のように立った状態で一歩踏み出した姿勢から身体を回旋させていきます。
目線は真っ直ぐ前を向いたまま行います。

このエクササイズを行うことで、股関節・背骨周りの動きが良くなり、スイングで下半身を使えている実感が分かりやすくなります。
練習やラウンド前に左右10回ずつ行いましょう。

よくいただく質問と答え

何回くらいで良くなりますか?
程度にもよりますが、まずは6回は間隔を空けずにご来院頂くようお伝えしております。 ゴルフ肘の場合、ゴルフをしながら治療されている方がほとんどですが、放っておいてしまうとかえって長引いてしまいます。 最初は週2回ペースを理想として、徐々に間隔を空けていくのがベストです。
サポーターはしておいた方がいいですか?
痛みが強くて日常生活にも差し支える際は、使用する事をお勧め致します。 痛みが取れた後、予防のためにサポーターを使用されている方もいらっしゃいますが、ゆくゆくはご自身の筋力などでカバー出来ることが理想です。 痛みが取れた後の予防のためのセルフケアもお伝えさせて頂きます。
湿布はしてもいいですか?
問題ありません。 湿布は痛みの緩和には効果的ですので、痛みが強い場合は皮膚がかぶれない程度の時間であればご使用頂いて一定の効果はあるかと思います。 ただ、治している訳ではないため、「痛みが落ち着いた=治った」ではないため注意が必要です。
石山洋亮

この記事を書いた人

石山 洋亮
ISHIYAMA
このSTAFFが書いた記事一覧
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS