新型コロナウィルス感染症対策について
MENU.

MENU.

脊柱管狭窄症の原因と治療法IK MEDICARE WORKS.

あなたの症状に本気で向き合う鍼灸院・整骨院

  • カード決済OK
  • 土日祝も診療
  • 予約優先制で待ち時間少ない
  • 述べ35万人の施術実績
  • 顧客満足度90%以上(当社アンケート調べ)

脊柱管狭窄症の原因と治療法

でお困りのあなた。
その痛みと辛さ、
私たちにお任せください。

【初診基本施術】9,800円 →【初回ネット予約限定】7,800円(2,000円引き)

IK MEDICARE WORKS

鍼灸施術

鍼灸施術

  • 急性期の痛みから、慢性期のこりや体質改善まで幅広く適応
  • 当院に来院する50%が鍼灸を受療
  • 安心・安全のディスポーサル(使い捨て)
整体施術

整体施術

  • 操体法×AKA(関節運動学的アプローチ)×指圧
  • ボキボキしない、低刺激かつ高効果な施術
  • 産前産後のケアやスポーツ選手のケアにも対応
内蔵マニュピレーション

内蔵マニュピレーション

  • 独自の手技で、腹部へ直接的にアプローチ
  • 自律神経の働きが改善し、血流が良くなる
  • 便秘、冷え性、不眠、ぽっこりお腹(落下腸)などの症状に対応

脊柱管狭窄症とは何か?

背骨は全体がS字カーブを描いていて、その背骨の中に脊髄と呼ばれる脳から伸びる神経が通っています。
その神経を通す管が「脊柱管」と呼ばれています。

脊柱管狭窄症とは簡単にいうと、脊柱管が狭くなり神経が圧迫されてしまう状態のことを言います。

圧迫されてしまう原因として、加齢やお仕事などで重たいものを持つことが何年も続いたり、腰の何かしらの疾患で腰の骨が変形してしまい、脊柱管の神経の通り道が狭くなったことで下肢への痺れや腰痛が現れるようになります。

50歳代から徐々に増え始め、60〜70歳代の方がピークで多いと言われています。

あなたはいくつ当てはまる?脊柱管狭窄症セルフチェック

この脊柱管狭窄症にはある特徴的な症状があります。
まずは現状「もしかしたら脊柱管狭窄症かも…」と思われる方は下記のチェック項目をご確認頂きいくつ当てはまるでしょうか。

①しばらく歩くと脚(もも〜ふくらはぎ)の痺れや痛みが出て歩けなくなり、座って少し休むと回復して
 また歩ける…この状態を繰り返す
②立っていると脚の痺れがひどくなる
③座っていると痺れの症状は全く出ない
④腰を後ろに反る動作が辛い
⑤歩くのは辛いが自転車には乗れる
⑥お尻の周りに痺れや稀に熱っぽい感じがある
⑦排便・排尿障害がみられる

このような症状が見られた際は脊柱管狭窄症も疑います。

中でも①④⑤の症状は代表的な症状で、「間欠性破行」といい、長く歩くことが困難で症状の強い方だと100m歩けない方もいれば、1kmほど歩いて症状が出てくる方まで個人差はありますが、どちらも座っている姿勢は全く症状が出ません。

これは歩いたり、腰を反る体勢が脊柱管をさらに圧迫してしまい痺れの症状を強めてしまうのです。

意外な落とし穴…やってはいけない運動とは?

腰の痛みや下肢の痺れがあると中には運動不足を疑って「何か運動を始めよう!」と熱心に取り組まれる方がいらっしゃいます。
取り組みは素晴らしいのですが、ただ中にはかえって症状を悪化させてしまう運動もあるのです。

脊柱管狭窄症の方が行ってはいけない運動として、「ウォーキング・重たい物を持つ・筋トレ・ゴルフ・ヨガ」などが挙げられます。
ポイントは、「腰を後ろに反ってはいけない」という事です。

ウォーキングや重たい物を持つ筋トレは想像が着くと思いますが、ゴルフ・ヨガもそれ自体は決して悪い運動ではありませんが、腰を大きく反る可能性の高いスポーツのため、避けることをお勧めします。

どうしても運動習慣を確保したい方は、エアロバイクなどの自転車がお勧めです。
腰を丸めて長時間行えるという点で、脊柱管への圧迫が避けられる姿勢となっています。

手術ってどうなの?正しく選択するために知っておきたい治療法

脊柱管狭窄症には手術…という選択肢をよく耳にしますが、実際術後の経過は70〜80%良好と言われており、比較的改善が見られやすい手術と言えそうです。

ただ整骨院の現場では、「せっかく手術をしたけど状態があまり変わらなかった」というお声も耳にすることもあります。
まずは即手術となる前に保存療法から行って頂き、改善が見られずどうすることも出来なかった際手術を検討するのをお勧めいたします。

ただその中でも、手術を選択せざるを得ないケースもあるため、こちらで紹介致します。

手術の適用とは

脊柱管狭窄症の方で手術を検討しなければならない方もいらっしゃいます。
先ほどのチェック項目で、⑥⑦が症状として見られる方は即座に適用となります。

これはお薬などの保存療法ではどうすることも出来ないため、整形外科へ相談をお勧めいたします。

手術以外で出来ること

多くの脊柱管狭窄症でお悩みの方はまずは保存療法で改善を図ることをお勧めいたします。

目的としては、腰周りの筋肉を緩めて血行を良くし、神経への圧迫があった状態でも耐えられる血流の確保を促していきます。

その他にも腰を反らしてはいけないため、そうなりにくいエクササイズを行ったりする事で症状の緩和や出現を遅らせる効果があります。

「加齢です」と諦める前にご案内したい当院での治療プラン

整体・鍼灸でのアプローチ

整体あるいは鍼灸にて腰周りの筋肉や神経への血液循環を改善していきます。
骨の変形や圧迫というもの自体は治すことは困難ですが、神経も筋肉と同じで柔軟性をつけることが可能です。

病院で「ヘルニアですねぇ」と診断されても足の痺れが全くない方は大勢いらっしゃいます。
同じように脊柱管狭窄症で圧迫されていても血流の改善と柔軟性の向上で症状を弱めることは可能です。

自宅で出来る痺れ緩和のエクササイズ

脊柱管狭窄症の方から「どんな運動したらいいか分からない」というお声をよく耳にします。
当院でお勧めするご自宅で出来る簡単なエクササイズを行って頂くことで症状の出方を緩やかにすることができます。

ポイントは神経へのストレッチと腰を反らせすぎないエクササイズです。
徐々にご自宅で出来る運動を増やしていきます。

ずっと歩ける身体へ…「楽トレ」という新しい予防戦略

施術によりある程度改善が見られたところから、症状が横ばいでなかなか改善が見られづらくなる時があります。
これは脊柱管狭窄症にとって良い姿勢や動きをキープしきれていない…いわば筋力不足なども関係してきます。

当院では、なかなか継続しづらいお腹・腰周りの体幹トレーニングを「楽トレ」というインナーマッスルを専門に鍛える機械によってご自身の良い姿勢の状態をキープして頂きます。

30分行って9,000回分の腹筋の効果があり、終わった直後から姿勢の変化はご体験頂けると思います。
ぜひご相談ください。

よくいただく質問と答え

石山洋亮

この記事を書いた人

石山 洋亮
ISHIYAMA
このSTAFFが書いた記事一覧
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS
IK MEDICARE WORKS